身近な公園でなにをしよう

-Let's Think about a Park-

What's New -新着情報-

▶︎ 2022-02-19 東京ホームタウン大学総括イベントにてプロジェクトの成果を発表しました

【2022.02.19(土)16:30-17:20】に開催予定の、東京ホームタウン大学統括イベント『分科会④|東京ホームタウン大学院「地域づくりの新しい視点」』にて、私たちのプロジェクトの成果発表を行いました。

詳細はこちら

▶︎ 2022-02-13 最終成果物を提出しました

Members -メンバー紹介-

うちやま

いっしき

おおき

Our Deliverables -成果物-

私たちのプロジェクトの成果物を掲載します

ちょっとなにかやってみたい人、既に地域で活動されている人、活動したい人を"つなぐ"人、子どもたち...etc. 幅広い方々に活用していただき、皆さんの"ちょっとやってみようかな"のひと押しになれば...と作成しました。

ぜひ、YesNoチャートだけでも、気軽に見てみていただけると嬉しいです

deliverable-001_set_compressed.pdf
ダウンロード & 印刷できます

「YesNoチャート」&「ワークシート」

"身近な公園"と"自分がしてみたいこと"をつなぐ「YesNoチャート(1ページ)」およびその気持ちを"ひと押し"するための「ワークシート(3ページ)」です。

※合計5ページ(表紙含む)

deliverable-001_set_ex_compressed.pdf
ダウンロード & 印刷できます

活用イメージ(書き込み例)

この「YesNoチャート」や「ワークシート」のつかいかたがわからない、活用方法のイメージが知りたいといった方に向けて、活用例を掲載します。

※わかりやすいよう、みどり色で書き込んであります。

and more ...

How to make a Unique map ! -おもしろ公園マップをつくろう!-

Google マイマップ」を活用して、自分だけの地図を作成しよう

あなたなら、どんな地図が欲しい どんな地図があったら"ワクワク"する

"あったらいいな、こんな地図" をみんながそれぞれつくったら、たのしい"まちの地図"が見えてくる...そんな気がして、このページづくりを行う予定です。

具体的には...

  • 誰でも気軽につくれるように...「Google マイマップのつかいかたのページ」

  • "あったらいいな、こんな地図"の「イメージを膨らませたり、作成を依頼するページ」

  • つくった"マップ"の「紹介ページ」

など、ゆるくたのしいページができれば...と思います。


ひなたぼっこにオススメの公園マップ...、雨やどりできる場所がある公園マップ...、公園から3分以内に美味しいテイクアウトのできるお店のある公園マップ...、イベント主催者による出没マップ...、トイレが1つじゃない公園マップ...、いい香りのする植物がある公園マップ...、どんぐりがある公園マップ...、見上げてもさえぎるものがない公園マップ...、


たのしい、おもしろい、たすかるなどなど、イメージをたくさん膨らませてつくってみよう

-ただいま準備中です-

▼ 作成例(データもあくまで"例"です) ▼

Coming soon ...

About our Research -研究について-


Research Summary -研究概要-

私たちの研究概要は、以下をご参照ください。

資料は、東京ホームタウン大学統括イベント(2022.02.19/分科会④)において使用した、発表用スライドです。

park-project-summary-slide_2022-02-19.pdf

<成果物として「YesNoチャート」と「ワークシート」を作成した理由>

研究活動を通して、私たちは「地域活動のプレイヤーがいない」「後継者がいない」という声を聞くことがあったものの、よくよく聞いてみるとプレイヤーの一歩手前の人はいる」のではないかという仮説が立った。

では、その「プレイヤーの一歩手前の人」が主体的に動くために必要な要素は何だろうか。

▶︎第一に、その人自身にとって自分事と感じることができること

▶︎第二に、「自分事」として人が動くときは、「プラスの向上(=たのしさ、生きがい、学びなど)」や「マイナスの解消(=あったらいいな、こんなことなど)を求めていること

これらが要素となりうると考えた。

そこで、この気持ちを育み、また一押しできるような「なにか」ができないか、一歩動き始めたら、さらに公園活用について考えを深められるようなものが作れないか、そしてこれらが「自ら」動き出したと感じられるような仕掛けができないか 。

そのように考えた結果、

  1. 自分の想いに気づく「YesNoチャート」

  2. 公園に対する自分の想いから、自分と公園のほどよい関わりを見つける「ワークシート1」

  3. 更に公園活用について具体的に考えていきたい人のための「ワークシート2」

  4. そして、地域の中の“ひと”や“公園”の関係図を自由に描きこめる「ワークシート3」

を作成した。

そして、これらに取り組むことによって、人が

  • 「ちょっとやってみたい」と思う自分の気持ちに気づき(=1:「YesNoチャート」

  • その「温度感」まで「視覚化」することによって、自分と他人 の違いを知り、地域活動の中で「想い」や「 認識の違い」等から生まれてくる「ズレ」があることに事前に触れ(=2:「ワークシート1」

  • 具体的に活動を進めたい人の気持ちを応援するための「もうひと押しの場 」をつくり(=3:「ワークシート2」

  • そして、「地域」の中での“ひと”や“公園”などの 関係図を描き込むことで、「つながり」を「視覚化」することができる(= 4:「ワークシート3」

そんな、「そっとひと押し」ができることをイメージしながら作成したのが、この成果物である。公園活用でたいせつな視点となる「公益性」「合意形成」といったことについても、(3)において考える項目を入れた。


この成果物が、公園を活用して地域活動をしたい人のキッカケづくりになれば、私たちチーム一同嬉しく思います!

Original Plan -当初の計画-

planning-doc_uchiyama_21-09-05.pdf

東京ホームタウン大学院2021

実践型研究プログラム 実践計画書

「現代版紙芝居おじさん」とフィンランドの「ネウボラ」をベースとした

新宿区内の「公園」における地域包括ケアシステムの活動マニュアルづくり

"東京ホームタウン大学院2021"応募時に提出した、この活動の元となった実践計画書です。

大学院活動は、この計画に向き合った時、"公園活用"に着目することによって、幅広く地域活動に活用できる成果物を仕上げることができると考え、公園活動の一つの事例としてこの"現代版かみしばいおじさん"の構想をイメージしながら、ヒアリングを重ね、成果物ができあがりました。

About this Website -このウェブサイトについて-

このウェブサイトは、東京ホームタウン大学院2021において活動した"公園活用プロジェクトチーム"が運営しています。

活動期間中は、行政の方々(西東京市、新宿区)、社会福祉協議会の方々(文京区、新宿区)、地域で活動中の団体の方々(新宿区、中野区)、スクールコーディネーターの方々(新宿区)、シルバー人材センターの方(新宿区)、NPOの方々(西東京市、多摩地域)、そして東京ホームタウンプロジェクト事務局の皆さまおよびアドバイザーの方々には大変お世話になり、プロジェクトを進めることができました。この場をお借りして心よりお礼申し上げます。

▶︎ プライバシーポリシー(個人情報保護方針) 2022年2月20日改訂

プライバシーポリシー(個人情報保護方針)


本ウェブサイトでは、利用者の個人情報について以下のとおりプライバシーポリシー(以下、「本ポリシー」という。)を定めます。本ポリシーは、本ウェブサイトがどのような個人情報を取得し、どのように利用・共有するか、利用者がどのようにご自身の個人情報を管理できるかをご説明するものです。

なお、東京ホームタウン大学院活動を通じてプロジェクトチームが入手した個人情報については、東京ホームタウンプロジェクト事務局の個人情報保護方針を遵守するものとします。

【1.運営者情報】

東京ホームタウン大学院2021 公園活用プロジェクトチーム

代表研究者:内山 千夏(一般社団法人キッカケスクエア 代表理事)

【2.個人情報の取得方法】

本ウェブサイトはユーザーが利用に際して提供した、氏名・メールアドレス・住所・電話番号など個人を特定できる情報を取得させていただきます。

  • お問い合わせフォームの送信時には、氏名・メールアドレスを取得させていただきます。

  • アンケートフォームの送信時、氏名・メールアドレス以外に、必要の範囲内で住所や電話番号、利用者の属性(年齢に関する項目・職業・地域等)を取得させていただく場合がございます。その場合、利用者がアンケートに回答する前に、個人情報の取得に関する内容確認ができるよう、利用者に向けて提示いたします。

【3.個人情報の利用目的】

お問い合わせフォームへの入力内容については、ご回答のために、氏名・メールアドレスを利用させていただきます。

また、取得したアンケートフォームの内容を分析し、利用者に適したサービスを提供するために利用する場合があります。その場合、利用者がその利用目的を把握した上でアンケートにご回答いただけるよう、目的の提示を行います。

【4.個人データを安全に管理するための措置】

本ウェブサイトは個人情報を不正なアクセス・改ざん・漏えい・滅失及び毀損から保護するため適切に取り扱うとともに、皆さまが安心してご利用いただけるウェブサイト運営に努めております。

【5.個人データの共同利用】

本ウェブサイトは、利用者の許可を事前に得た場合に限り、以下のとおり共同利用を行います。

  • 個人データの管理に関する責任者
    内山 千夏

  • 共同して利用する者の利用目的及び利用項目
    上述【3. 個人情報の利用目的】の内容に同じ

  • 共同して利用する者の範囲
    いただいたご質問・ご意見等に対応するために、協力を求められる者

【6.個人データの第三者提供について】

本ウェブサイトは法令及びガイドラインに別段の定めがある場合を除き、同意を得ないで第三者に個人情報を提供することはいたしません。

【7.保有個人データの開示、訂正】

本ウェブサイトは利用者本人から個人情報の開示を求められたときには、遅滞なく利用者本人に対しこれを開示します。個人情報の利用目的の通知や訂正、追加、削除、利用の停止、第三者への提供の停止を希望される方はお問いあわせフォームからご請求ください。

【8.個人情報取り扱いに関する相談や苦情の連絡先】

本ウェブサイトの個人情報の取り扱いに関するご質問やご不明点、苦情、その他のお問いあわせは、お問いあわせフォームよりご連絡ください。

【9.SSL(Secure Socket Layer)について】

本ウェブサイトはSSLに対応しており、WebブラウザとWebサーバーとの通信を暗号化しています。利用者が入力する氏名などの個人情報は自動的に暗号化されます。

【10.cookieについて】

cookieとは、WebサーバーからWebブラウザに送信されるデータのことです。Webサーバーがcookieを参照することで利用者のパソコンを識別でき、効率的に本ウェブサイトを利用することができます。本ウェブサイトがcookieとして送るファイルは、個人を特定するような情報は含んでおりません。

お使いのWebブラウザの設定により、cookieを無効にすることも可能です。

【11.プライバシーポリシーの制定日及び改定日】

制定:2022年2月19日

改定:2022年2月20日

【12.免責事項】

本ウェブサイトに掲載されている情報の正確性には万全を期していますが、利用者が本ウェブサイトの情報を用いて行う一切の行為に関して、一切の責任を負わないものとします。

また、本ウェブサイトは、利用者が本ウェブサイトを利用したことにより生じた利用者の損害及び利用者が第三者に与えた損害に関して、一切の責任を負わないものとします。

【13.著作権・肖像権】

本ウェブサイト内の文章や画像、すべてのコンテンツは著作権・肖像権等により保護されています。無断での使用や転用は禁止されていますが、本ウェブサイト内で使用許可記載のあるものに関しては、その限りではありません。

また、東京ホームタウン大学院活動の成果物の著作権については、「東京ホームタウンプロジェクト」の事業を所管する東京都に帰属します。

【14.リンク】

本ウェブサイトへのリンクは、自由に設置していただいて構いません。ただし、ウェブサイトの内容等によってはリンクの設置をお断りすることがあります。